九州男児HIDEのDIY&CAMP

当ブログにお越しいただきありがとうございます! 僕たちは鹿児島に住んでいるごく普通の家族です。ヽ(o’∀`o)ノ 子供たちも大きくなり親離れが進む中、 二人の時間がだんだんと多くなってきた今日この頃でございます(人´v`) 「どうせだったら楽しいことしようよ!」 ってことで、この先僕たちを待ち受けている素晴らしい出来事や、出会い、趣味、DIY等々 その時々の一コマをここに動画やブログとして上げていこうと思います((´∀`*)) そんな僕たちの動画が良かったらチャンネル登録していただき、一緒に歳を重ねまし

【DIY】日曜大工で使えるお勧めの水糸を紹介!

DIYで使う水糸はどれがいい?

f:id:hide11883:20200606234954j:plain

DIYで木をつかったウッドデッキやウッドフェンス、ブロックやレンガを使った花壇など真っすぐ正確に作るには必ず目安となる水糸を用います。そこで今回は、日曜大工や日曜DIYにお勧めの水糸を紹介します。

 

水糸について理解を深めよう!

水糸とは別名水縄ともいい、主に真っすぐに並べたり曲がった木を真っすぐ取り付けたりする際に使用します。

木工では土台施工の際の大引きの真っすぐをみたり、まぐさ周りの下地や天井下地のときにも必ず使用します。

外構工事の場合でもブロックやレンガ、コンクリートの型枠など水糸がなければ仕事にならいって言うくらい大事な道具になります。

DIYで水糸は必要?

水糸の素晴らしい点は、誰が糸を張っても真っすぐなる点です!当たり前ですね!

例えば生垣の剪定でも水糸を基準に選定すると真っすぐ剪定することが出来ます!

レンガをご自身で並べる時も水糸を張ってそれを基準にするとより真っすぐ並べる事ができます。

水糸の基準になる水盛りも併用してみてください。

近年では水平を視る道具としてレーザー水平器が多く用いられていまが、そんな高いの買えないよ!っていう方がほとんどだと思います。そこでこの水盛り感が活躍してくれるわけなのですが、まさかシンワからこんな商品が出ていたなんて!(笑)

実はこんな高価な物を買わなくてもホームセンターのホースコーナーの長さ図り売りの物で十分です!必要な長さ分だけ買いましょう!

 

https://chuo-kentetsu.co.jp/cgk/kiso/sokutei/zu1.gif

 

 この様にして水平を簡単に正確に測ることが出来ます。そしてかなりの高精度です。

注意点としてホースの中に空気が入らないように水を入れてください!

 水盛りで印をしたところが水平の基準になりますので、任意の寸法に印をつけなおし水糸張ったり、墨を打ったりして水平を出して下さい。

▼僕が使っている墨壺▼

▼青色の墨を使っています▼

ちょっと脱線しますが、簡単に正確に水平を出したい方向けにお勧めのレーザー水平器があります。受光機なしのタイプでライン数も少ないですが、DIYでは十分すぎるくらいのお値段と機能ですので興味のある方はこちらをどうぞ!

Firecore 5ライン レーザー墨出し器

●【高精度・高輝度】4本垂直線、1本水平線、地墨ポイントの構造ですので、明るい環境でも視認性の高いラインを照射します。普通3ラインより精度・輝度が高いです。 OUTDOORのボタンを押すと屋内・屋外モードに切り替わり、作業環境に合わせたラインを簡単に切り替えできます。水平ライン・垂直ライン・クロスラインなどで墨出しや大矩(直角)が効率良く出せます。レーザー安全基準:クラス2 出力:1mW以下

●【特徴】

❶明るい環境でもラインを探しやすい構造。

➋鮮視度300のくっきりライン。

➌360度回転微調整機能付で、本体がどの向きでも精密な地墨合わせが可能。

❹高品質設計で、現場で測定に使いです。

●【高機能・高質感】レーザー墨出し器は軽量、コンパクト、使い方法は簡単です!使いやすいボタン、単三乾電池*3本+ACアダプター 2種類給電方式です。お仕事の効率を高められます。また、大変コストパフォーマンスに優れた墨出し器!

●【傾斜モード】振り子式を採用、傾斜角度が≥3°以上,倾斜数秒後レーザー光が自動消灯し、 傾斜警告ブザーの音が鳴ります。

●【心強いサポート】Firecoreブランドは高品質な商品とサービスを提供しており、 全ての商品に関してはます十二ヶ月以内に何か品質上で問題が出たら、お気軽にご連絡下さい。きちんと保証サービスをご対応致します。

 

BORKA 5ライン墨出し器 グリーンレーザー 4方向大矩照射

【レーザー基準】レーザー:ドイツオスラム520NM、安全基準:クラス2、1MW以下。

【サイズ】商品寸法:長さ12CM*幅12CM*高さ20CM 重さ:1.1kg

【水平器3時間連続作動】当店では3000 mAHのリチウム電池をご用意しておりますが、電池は取り外し充電可能、墨出し器が完全に充電された、3時間の連続作動ができます、1日の仕事量が楽に満足できます。

【高輝度・室内外操作楽!】4本垂直線、1本水平線、地墨ポイントの構造ですので、明るい環境でも視認性の高いラインを照射します。普通赤ラインより、このレーザー墨出し器5倍程度の明るさ! OUTDOORのボタンを押すと屋内・屋外モードに切り替わり、作業環境に合わせたラインを簡単に切り替えできます。室内作業距離は30メートルまで到達可能です。室外作業照射距離は最大10mです。

【自動補正モードと手動傾斜モード】墨出し器が開くと、自動調整モードに入り、本体の傾きを3°以内に自動調整することができる。3°以上の傾斜を謦報音で警告!斜線モードの場合、機体をエレベーター三脚に固定して、レーザーを任意の角度で照射できます。階段手すりの施工や配管施工など便利です。

【1年品質保証】本店は良質な商品とサービスをご提供するために、日々頑張って努めてまいります。 ご購入日より1年間の保証を提供いたします。ご使用中、何がご不明なところがございましたら、ご遠慮なくこちらまでご連絡ください。 お客様に満足していただくことが、何よりもうれしいことです。

基本的に水平調整できるレーザー方が使い勝手がいいです。高さを上げたい場合は三脚があると便利です。

【改良版】Firecore エレベーター三脚

【仕様】

①縮長~全長:560mm~1440mm 

②エレベーター昇降:30cm  

③ねじ径(インチ):5/8  

④質量:1.4KG  

⑤材質:アルミ合金

【特長】

①地墨が見える貫通構造。

②台座のネジは5/8吋で、台座部分が細くなっているので、 とんどのレ-ザ-墨出し器に取り付け出来ます。

③レーザー墨出器をセットすると横ラインの高さを調整できます。

④ハンドル式なので微調整が簡単でスムーズにできます。

⑤三脚転倒防止用バー搭載の安心設計です。

⑥エレベータ昇降硬さ調整機構付で 細かい高さ調節もラクラク

⑦専用ケース付で持ち運び便利。

⑧長く使えるおすすめのアルミ三脚です。地墨が見える貫通構造。

【用途】建築現場、内装工事、電気工事の際に使用するレーザー墨出し器用のエレベーター三脚です。ほとんどのメーカーに対応した墨出器専用エレベーター三脚。

【心強いサポート】Firecoreブランドは2年間のプロ好評実績を持ち、信頼できます。万が一商品不具合のようでしたら、お気軽にご連絡下さい。

DIYでお勧めの水糸!

水糸にはたくさんの種類があります。木工で使う水糸と外構で使う水糸は使い分けられることが多いです。木工では仕事にスピードを求める場合が多くどうやって時間短縮できるか皆さん常に考えて仕事をされています。そんな中で考えられた水糸が自動巻きの水糸になります。自動巻きの水糸はめちゃくちゃ売れてると思います!

 ▼木工用 お勧めの自動巻き水糸▼


【シンワ測定】ハンディ 白糸巻 Ⅱ

ハンディ白糸巻2 自動巻

本体サイズ:110×69×31mm

製品質量:90g 糸:15m(自動巻取8m)×直径0.6mm

材質:本体/ABS樹脂・ポリアセタール樹脂・ステンレス、ゼンマイ/ステンレス、カルコ/ABS樹脂・バネ鋼・ゴム、本体固定針/ABS樹脂・バネ鋼、糸/ナイロン

実は僕もこれを使っていて、とてもお勧めできる水糸です。

真ん中にある針を隠してあるパーツを押し込む事により、針を露出させる事が出来ます。使用しないときも安全に収納する事が出来ます。

▼木工用 手巻 ミハンディ白糸巻ントグリーン▼

こちらは手巻きタイプの水糸になります。自動巻きにこだわりがなければこちらの方が数百円安いのでお得に購入できます。

 

▼木工用 千吉 糸巻き 木製凧糸巻▼

point

昔ながらのオーソドックスな形ですが、これはこれで使いやすかったりします。

上記のシンワ製の水糸は巻き取り量がおおよそ決まっているのに対して、こちらは好きなだけ巻くことが出来ます。大工仕事では軒天下地などに使われることが多いです。

 ▼番外編 鉄鋼用 ピーラインマグネ水糸

point

マグネット付きで高さ調整できるタイプの水糸です。

point

マグネット付きのカルコです。通常使用の場合は針で留めることができます。

釘で留める事も出来ますので、いろいろなシチュエーションに対応できます。

▼主に外構用 少ししか必要ない人向け▼

100m長さの物です。少しだけ使う場合はこれでも多いくらいですが、一つ問題がありまして、実は糸がまかれているのは厚紙製で、濡れると使い物にならなくなります(笑)

何か別のものに巻きなおすことをお勧めします。

 

 ▼主に外構用 もう少し長い方がいいかなぁって人向け▼

 

外構工事で使用する水糸は使い捨ての物が多いです。理由としては、傷が入るとすぐ切れる為です。外で使用する場合は視認性の良い長い糸をお選び下さい。

まとめ

最近ではYouTubeの人気の影響もあり、DIYで小屋やガレージを作るのが流行っています。作る物が大きくなればなるほど精度が求められます。今回紹介した水糸も大工工事ではなくてはならない道具の一つですので、まだ持ってない方は購入をお勧めします。

水糸を張ることによって真っすぐ正確に施工できますので、プロ顔負けの仕上がり間違いなしです。

f:id:hide11883:20200524094348j:plain